2018/05/16 2018/05/18
さくらのレンタルサーバーでWordPressをクイックインストールする方法!
スポンサーリンク
こんにちは、フリーランスパパの神田翼(@tsubasa_lsc)です。

こんな方に役立つ記事 さくらのレンタルサーバーを使用
WordPressをさくらで使いたい
データベースの作成って何?
大まかな手順としては、データベースの新規作成→WordPressのクイックインストールで完了なので、非常に簡単です。では、いってみましょう。
データベースの新規作成を行う
1.さくらのコントロールパネルからログイン
https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/ ドメイン名とパスワードが必要です。2.サイドバーの「データベースの設定」をクリックして下さい。

3.「データベースの新規作成」をクリックして、新しいデータベースを作成

4.データベースの情報を入力する
記載する情報は、画像のとおりに。最後に「データベースを作成する」をクリックして下さい。
5.作成したデータベースの情報を保存する
パスワード等、今後必要になってくるデータもありますので、この情報はどこかに保存しておいてください。
PHPのバージョンを確認する
1.PHPの言語に関する設定を開く
管理画面トップに戻り、左サイドバーの「PHPの言語に関する設定」をクリック
2.PHPのバージョンの選択をクリック

3.PHPのバージョンを変更する
「標準のPHP[PHP7](推奨)」を選択して、変更をクリック
WordPressのクリックインストールを行う
1.クイックインストールをクリックする
管理画面トップに戻り、左サイドバーの「クイックインストール」をクリック
2.ブログをクリックする

3.WordPressをクリックする

4.WordPressのインストールを行う
事前に作成したデータベースの情報をここで入力します。「データベース」で、先ほど作成したデータベースを選択、「パスワード」は先ほど作成したデータベースのパスワードを入力します。
5.インストール完了
あとはWordPressの初期設定画面が開きますので、順に入力していけばOKです。
最後に
今回の作業どおりに行ってもらうと、WordPressのサイトのトップページは、 「http://ドメイン/wp」といった感じになります。 「wp」を省いてドメイン直下に入れる方法は下記のページの方が詳しく説明されていますので、こちらを参考にして下さい。スポンサーリンク