2014/03/29 2015/02/20
【備忘録】旅をはじめて2週間で感じたこと2つ
スポンサーリンク
こんにちは、フリーランスパパの神田翼(@tsubasa_lsc)です。
どーもー!!世界一周15日目、現在地はバリ島のクタです。
なんだか小さなことでも旅先で感じたことは、しっかり書き残しておきたいなと思います。
ということで、旅をはじめて2週間で感じたこと2つ。
1.少年のように眠るようになった
つい最近、ゆきこと2人で寝るときの記憶が無いという話をしていました。 子供の頃って、「よし◯時に布団入って寝るわ」みたいなのってなかった気がします。 体力を全て使い果たすまで、目の前にあることに夢中になって遊び尽くす。 そして、倒れこむようにいつの間にか寝ている。 そんなことが毎晩繰り返されていた気がしますが、 大人になるにつれて、体力ゲージが0になるまで動き切ったのってあんまりない。 でも、最近は毎日少年のように眠っています。 ゆきこも「最近、私も子供みたいに寝るようになったー」と言っていました。 それぐらい毎日新しい刺激に囲まれて、とにかく楽しんで生活しています。
2.1日の時間を長く感じるようになった
最近、1日の時間がものすごく長く感じるようにもなりました。「まだ10日目?うそやろ?もう1ヶ月は軽くバリに滞在してる感覚やわ」と、今日までずっと言い続けてます(笑)
数ヶ月前、日本にいた時に、テレビ番組でマツコ・デラックスが「30代の1年なんて2ヶ月ぐらいに感じるわよ(←みたいなことを言ってた気がする)」
た、たしかに!!
小学生の頃の1年間って、もうめちゃくちゃ長かった。
でも、25歳になってみて感じる1年間って、あの頃に比べるとめちゃくちゃ短い。
子供の頃は、毎日新しい体験をして、刺激的な日々を過ごしていたけど、
大人になり就職をした頃から、仕事・プライベートでも、繰り返しが多くなるからだとか。
ただ、ただ、旅に出て数日で、もうその問題は解消。
ここから1年間の世界一周は、僕とゆきこの人生にとって、
本当に濃ゆ〜いものになりそうです。
こうした感覚も、日本に帰国したら忘れてしまいそうなので、こうして書いておきます。
スポンサーリンク