記事一覧
-
フリーランス
2018.12.01
毎朝3時起床!1年間朝活をして感じたメリットと継続するためのコツ
寒くなってきて、どんどん朝起きるのが億劫な季節になってきましたが、みなさんは朝何時頃に起きていますか?僕は毎朝3時に起床しています。しかも、2018年の1月から朝活継続しているので、もうそろそろ「1年間継続した」と言って…
-
ブログ運営
2018.06.24
【100記事達成】それでもブログで稼げない!…なぜ結果が出ないのかを分析してみた
ついにひとつの目標としていたブログの投稿記事数が100本になりました。記事数100本というのは、ブログで収益を上げたいと思っている人や、ブログで検索流入でアクセスを集めいたいと思っている人たちにとっては、最初の共通の目標…
-
ブログ運営
2018.06.21
Googleアナリティクスで分かりづらいワードを簡単に解説
Google Analyticsを、はじめて見る方のために、 質問の多いキーワードの説明を行います。 Google Analyticsとはなにか? まず、「グーグルアナリティクス」と読みます。 Google Analyt…
-
WordPress
2018.06.18
WordPressの投稿者情報を取得するタグ一覧
今日は、WordPressの投稿者情報を取得するタグを紹介していきます。制作でもよく使うので、備忘録として残しておきます。 よく記事の下部に「この記事を書いた人」というエリアを設けているブログを見かけます。プラグインをイ…
-
WordPress
2018.06.15
WordPressで投稿者プロフィール画像をループ外に表示させる”荒業”
WordPressで投稿者情報を表示させる方法は、get_avatar()を使用することが一般的です。ただ、これがループ外では使用できない・・・今回ループ外にどうしても投稿者プロフィール画像を表示させたかったので、めちゃ…
-
WordPress
2018.06.12
【コピペOK】MW WP Form(問い合わせフォーム)の設定方法とカスタマイズ
WordPressの問い合わせフォームで最も有名なのは「ContactForm7」ですが、僕はいつも「MW WP FORM」という問い合わせフォームのプラグインを使用しています。理由としては、昔外注で仕事をもらっていたク…
-
WordPress
2018.06.09
【WordPress】ページタイトルをページごとに変更する条件分岐方法
WordPressでオリジナルテーマを作成する際に、ページタイトルを取得するためには「wp_title()」というテンプレートタグを使用します。下記のコードをhead内に書いておけば、ページごとにタイトルが変更できます。…
-
WordPress
2018.06.06
【プラグイン】WordPressの管理画面にPDFを表示する方法
仕事でホームページをWordPressで作成することが多いのですが、初心者の方はWordPressの操作方法が少し難しいと感じることが多いです。 WordPress導入前には、アメブロとかでブログを書くのと同じぐらい簡単…
-
WordPress
2018.06.03
WordPress管理画面の投稿一覧にアイキャッチ画像を表示する方法
意外とカスタマイズを怠りがちな管理画面を使いやすくするコードをご紹介します。WordPressの管理画面の投稿一覧からアイキャッチ画像を確認できるようにします。 投稿一覧にアイキャッチ画像を表示するコード まずはコードを…
-
ブログ運営
2018.05.31
スクショを美しく加工してくれる「Screely」が地味におすすめ
僕はWordPressのカスタマイズなどの記事を書くことが多いのですが、手順を紹介するために、スクリーンショット(スクショ)を多用します。スクリーンショットをそのままブログに貼り付けると、どうしてもゴチャゴチャしてしまし…
-
WordPress
2018.05.28
WordPress管理画面の「投稿」の名前を変える方法
現在、WordPressでサイトを制作していますが、ブログを複数名で運営される予定です。そのため、「ブログを書く」などのサイト運営をできる限り簡単にわかりやすくしたいと思い、様々な工夫をしています。 そのひとつが、Wor…
-
ブログ運営
2018.05.25
日記ブログは検索されない?アクセスアップのためにすべきこと
WordPress等でブログを書いて、GoogleやYahoo!からの検索でアクセスを集めたいと思っている方に読んで欲しい記事です。それ以外の方は、この記事の内容は関係ないです。 まず結論から書きますが、日常を綴った「日…
-
WordPress
2018.05.22
WordPressのテキストエディタからボタンを削除する方法
WordPressの投稿画面には、ビジュアルエディタとテキストエディタという2種類のエディタがありますが、今回はテキストエディタの太字やリンク等の標準で装備されているボタンをすべて削除して非表示にする方法を紹介します。 …
-
ホームページ制作ノウハウ
2018.05.19
右クリック禁止・画像保存禁止を実装する方法(パソコン・iPhone・Android)
今回は「パソコンからの右クリック」と「スマホでの画像保存」を禁止する方法を紹介します。制作中のサイトで、指定の画像のみ、ドラッグや画像保存をできないような仕様にしてほしいとの要望がありました。 まず最初に書いておきますが…
-
WordPress
2018.05.16
さくらのレンタルサーバーでWordPressをクイックインストールする方法!
WEBサイト作成の仕事で、必要になって調べたので誰かの役に立つように書き残しておきます。今回はタイトル通り、「さくらのレンタルサーバーでWordPressをクイックインストールする方法」を画像つきで誰にでもできるように解…
-
ブログ運営
2018.05.13
サーバーとドメインって何?家に例えてわかりやすく解説!
今日は「サーバー」と「ドメイン」について、わかりやすく解説したいと思います。 僕は、WordPressでブログを作成することをオススメしています。 WordPressをおすすめする理由は下記記事をご覧ください。 Word…
-
おすすめの購入品
2018.05.10
【レビュー】男心をくすぐるiPhoneケースならROOT CO.(ルート)で間違いなし!
僕はずっとiPhoneユーザーです。1台目はiPhone3GSだったかな・・・あの手に馴染むサイズ感と丸いフォルムが大好きでした。昔から常に思ってきたことは、男性向けのケースよりも、絶対女性向けの可愛らしいiPhoneケ…
-
WordPress
2018.05.07
WordPressでブログカードが表示できるPz-LinkCardプラグインの使い方とカスタマイズ
今日はブログの記事に、他のページのリンクを貼る時に便利なプラグインをご紹介します。ブログカードと言われるもので、予め用意されたショートコードにURLを入力するだけで、「アイキャッチ画像・タイトル・シェア数・本文」などが表…
スポンサーリンク